Synamon
人々の熱狂がバーチャル体験を通して伝わり、世界をもっと楽しくしていけるように!
「SYNMN」で企業とファンとの繋がりを密にできる、新しい時代のブランディング、ファンマーケティングを提唱したいと考えています。noteではSynamonメンバーの日常、考えの等身大をお届けします!
記事一覧
職能の壁と業界の壁を乗り越えて―Synamonが『越境』の先で掴んだ成功の秘訣
Synamonでは、「XRが当たり前の世界をつくる」をミッションに、顧客のニーズを正確に把握し、そのニーズを満たしたうえでこの世の中に新しい価値を生み出すXRプロダクトを生み出しています。そして、これらの価値創出を成し遂げる秘訣として語るに外せないのがプロジェクトを推進するチームの動き方。
今、Synamonは「顧客を感動させるプロダクトを提供する」という目的の元、エンジニア、デザイナー、BizD
「よりピュアなXRの開拓」ーーXRエンジニア・松原達郎の考える、技術者にとっておもしろい「ビジネスXR」
「XRが当たり前の世界をつくる」をミッションに掲げるSynamonは、お客さまとともに「ビジネスXR」の先端事例をつくり続けています。しかし、ビジネスにおける確立した事例の少ないXRにおいて、企業の取り組みの一つ一つは未知への挑戦。Synamonは、パートナーとしてXRの未来を示す存在でなければなりません。
今回お話いただくのは、テックリードの松原さん。Synamonが「未来を示す存在」であるた